トレンドマイクロ ランサムウェア「WannaCry/Wcry」国内への攻撃を 16,436件確認

セキュリティ対策ソフトのトレンドマイクロによると、ランサムウェア「WannaCry/Wcry」による国内への攻撃を 16,436件確認したと発表しました。

日本国内では週末から月曜にかけて、攻撃が活発に観測された新型ランサムウェア「WannaCry/Wcry」ですが、思っている以上に日本国内へのアタックも試みられているとのことで注意が必要です。

トレンドマイクロが集計したデータによると、2017年5月12日21時42分(日本時間)の前後で着弾している攻撃の数が大きくなり、英国など各国での被害が明らかになり始めた後から攻撃の数は急速に拡大し、5月12日21時42分から 5月15日9時00分までの間に確認、ブロックした攻撃は全世界で 92,141件に上ることが分かりました。

日本国内では日本時間で金曜の夜、つまり通常業務時間終了後の時間帯だったことから週が明けての被害が懸念されていました。月曜の始業前の時点まででも多くの侵入が確認されたということです。法人の場合にはパソコンがネットワークに複数台ある場合にも「1件」とカウントされるため、実際に攻撃を受けたパソコンの台数となった場合にはここで公表している以上の数であることが推測できるとのことです。

週明け 5月15日9時00分から 5月16日9時00分までの間、国内には 2,686件攻撃が確認され、2017年5月7日9時00分から 5月16日9時00分までの 9日間で合計 16,436件の攻撃を確認、ブロックしたことになります。

この自動感染、自己増殖ともいえる「ワーム機能」を搭載するマルウェアが猛威を振るうというのは、近年ではめずらしいものですが、最新のOSを使用するユーザーは比較的、セキュリティ意識も高くなってきているため、むしろ古いOSをまだ使用しているなどどちらかというと攻撃者から見て敷居の低いユーザーに狙いを絞って攻撃してきていることが分ります。

そのため結果的に被害も甚大なものになりました。

世界的に見れば古いOSもまだまだ利用者は多いので、セキュリティ的には悩ましい問題です。できればOSを新しいものにするのがベストですがすぐにできない場合は特にこういったニュースには敏感になり注意を払うことが肝要です。

弊社ではサイバー攻撃を防止する、サイバーセキュリティ対策サービスにて、最適な対策を御提案いたします。
⇒サイバーセキュリティ対策サービスはこちら

 

 

 

<

『こんな会社が情報漏洩を起こす3つのポイント』セミナー (品川会場/参加費無料) 情報漏洩を起こしてしまった3つの実例を基に有効対策を解説します。