セキュリティニュース

  • 2017/2/10

    IPA(情報処理推進機構)中小企業の自発的な取り組みを促す「SECURITY ACTION」を創設

    IPA(情報処理推進機構)によると、中小企業や情報セキュリティの関係団体が、中小企業の情報セキュリティ対策普及の加速化に向けた共同宣言を行ったと発表しました。この試みは我が国において、情報セキュリティの対策が遅れていると […]

  • 2017/2/9

    名古屋市上下水道局 偽Webサイトに注意を

    名古屋市によると、同市の上下水道局のWebサイトに偽サイトが発見されたとして注意喚起を行っています。誤ってアクセスすると、コンピューター・ウィルスに感染する恐れもあるとのことです。名古屋市によると現在、警察と相談し、この […]

  • 2017/2/8

    Webサイト制作ツール WordPress の脆弱性対策について

    WordPress.org が提供するオープンソースのCMS(コンテンツマネジメントシステム)である WordPress に重大な脆弱性が発見されています。本脆弱性が悪用された場合、遠隔の第三者によって、サーバ上でWeb […]

  • 2017/2/6

    IPA(独立行政法人 情報推進機構) Webの脆弱性の再点検を呼びかけ

    独立行政法人情報処理推進機構、通称IPAがWebサイトの脆弱性の再点検と速やかな回収を呼び掛けています。IPAによると、事の発端は「昨年2月以降、中国のWooYun(*1)というポータルサイトで、SQLインジェクションの […]

  • 2017/2/3

    IPA「情報セキュリティ10大脅威 2017」を発表

    情報処理推進機構であるIPAは今年も、「情報セキュリティ10大脅威 2017」を発表しました。2016年のサイバーセキュリティ分野で社会的に影響の大きかった順にランキングし、今年の脅威となる順位を推測するものとして毎年、 […]

  • 2017/1/11

    印刷通販サイト「バンフーオンラインショップ」不正アクセスを受け情報漏えいの可能性

    印刷通販サイト「バンフーオンラインショップ」が不正アクセスを受け、サイトを利用したことのある顧客データが情報漏えいした可能性があると報告した。※写真は「株式会社帆風」が運営する「バンフーオンラインショップ」◆漏えいした可 […]

  • 2016/12/19

    新生銀行グループの新生インベストメント&ファイナンス 情報漏えいの可能性

    新生銀行子会社で情報漏えいの可能性があると発表しました。株式会社新生銀行(東京都中央区、代表取締役社長 工藤 英之、以下、「新生銀行」)によるとグループ会社であるる新生インベストメント&ファイナンス株式会社(東京都千代田 […]

  • 2016/12/12

    東京国際フォーラム 予約状況の案内メールを誤送信メアド流出

    東京国際フォーラムによると、当社から販売促進目的で案内メールを送信した際、事務担当者がメールアドレスを宛先欄に入力して一斉送信したため、メールが届いた他人のアドレスまで分ってしまう状態になり、メールアドレスの情報漏洩を引 […]

  • 2016/12/7

    資生堂子会社「イプサ」情報漏洩 最大で約42万人分の個人情報

    大手化粧品メーカーの資生堂によると12月2日、自社の子会社でオンラインショップを運営する「イプサ」がサイバー攻撃を受け、個人情報が最大42万1313人分、流出したと発表しました。流失した情報の中には最大5万6121件のク […]

  • 2016/12/5

    ウィルス対策ソフトを入れてるのに感染したのはなぜ?

    マルウェア・ウィルス、中でもパソコン内のデータを暗号化し、使えない状態にしてしまい、元に戻すには身代金を支払えと要求するランサムウェアへの感染が急増しています。弊社にご連絡いただくお客様は、ウィルスをどうしたら駆除できま […]

  • 2016/12/2

    あなたのWebサイトは大丈夫ですか? Webの脆弱性について

    サイバー攻撃を仕掛けてくる犯人は、あの手この手で攻めてきます。主な手法は、スパムメールに悪意あるマルウェアをファイルとして添付して送ってくるもの。そして公開されている一般のWebサイトの脆弱性を突いてWebサイトの中にマ […]

  • 2016/12/1

    マルウェア・ウィルスってそもそもどんなもの?

    サイバー攻撃でしばしば登場する、マルウェアやウィルスという言葉。よく聞く言葉ですがちゃんと理解されている方は意外と少ないようです。ウィルス、という言葉から、人間が風邪をひくときにかかるウィルスのイメージを漠然と持たれてい […]

  • 2016/11/30

    ランサムウェアの新たな感染経路 ImageGateとは?

    イスラエルのセキュリティ会社Check Point Software Technologiesはスパムメール、改ざんされたホームページの閲覧に次ぐ新たなマルウェア感染経路を警告しています。 その名も、ImageGate。 […]

  • 2016/11/29

    インターネットバンキング 不正送金に遭ってしまったら?

    弊社にお問合せいただく方の中でウィルスに感染したようなんだけど、インターネットバンキングは大丈夫でしょうか?と心配される方がいらっしゃいます。もちろん、心配ですよね。一言でウィルスといっても色々なので一概には判断できませ […]

  • 2016/11/24

    不正送金 現状の手口と対策とは

    サイバー攻撃においてランサムウェアと並んで被害が多いのが不正送金です。これらはいずれも攻撃者にとって、金銭に直結し、また比較的簡単に行える手法が要因で爆発的に広まっているといえます。 不正送金はネットバンキングからのもの […]

  • 2016/11/21

    ランサムウェアに感染してしまった! 対処方法は?

    ご使用中のパソコンが今、話題のランサムウェアに感染してしまったらどうしたらいいの?について書いてみたいと思います。 【ランサムウェア(英語: Ransomware)とは?】 ランサムウェア(英語: Ransomware) […]

  • 2016/11/18

    化粧品サンナチュラルズ クレカ情報流出の可能性

    化粧品販売サンナチュラルズが運営するオンラインショップが不正アクセスを受け、クレジットカード情報を含む顧客の個人情報が流出した可能性があることがわかりました。 漏洩した期間は2014年4月1日から2016年7月21日まで […]

  • 2016/11/16

    総務省「NTTコミュニケーションズ株式会社」名で発信されたマルウェア感染に係る注意

    総務省はランサムウェアの拡散を目的とし、NTTコミュニケーションズをかたる日本語のスパムメールが出回っているとして、注意を喚起している。同内容はNTTコミュニケーションズ株式会社(NTT Com)からも発信されています。 […]

  • 2016/11/15

    情報漏えいはどのようにして起こるのか?

    みなさんは「情報漏えい」と聞いてどう思いますか?もともとは企業や政府など団体の機密情報が盗まれる、持ち出されるといったアナログな事件の言葉でした。しかし、最近はマルウェア・ウィルス感染と同じくらい、サイバー攻撃を原因とし […]

  • 2016/11/14

    三井住友銀行 法人向けインターネットバンキング不正送金の注意呼びかけ

    三井住友銀行は11月1日、「法人のお客さま向けインターネットバンキングにおける不正送金被害が発生しております。」として注意喚起を呼びかけました。 主な症状としては「設定したはずの電子証明書が消失する」「フリーズしやすい」 […]

1 2 3 4 5

『こんな会社が情報漏洩を起こす3つのポイント』セミナー (品川会場/参加費無料) 情報漏洩を起こしてしまった3つの実例を基に有効対策を解説します。