
Webにおけるインタラクティビティとビデオやゲームをはじめとするさまざまなクリエイティブコンテンツの発展に寄与してきたアドビシステムズは、自社のWebサイトでFlashのサポートの終了を計画していると発表しました。具体的には2020年とのことです。
近年、HTML5、WebGL、WebAssemblyなどのオープンスタンダードが成熟し、今ではその多くが、プラグインが先駆けて導入した多くの機能やコンテンツに代わる実行可能な選択肢を提供しており、ヘルパーアプリが次第に進化してプラグインとなったように、最近はこうしたプラグイン機能の多くはオープンWeb標準に組み込まれるようになったとし、今日、ほとんどのブラウザベンダーはプラグイン機能をブラウザに統合しており、プラグインを推奨していないとの認識をしめしました。
こうした進歩を受け、アドビは技術パートナー Apple、Facebook、Google、Microsoft および Mozilla の協力のもと、Flashのサポートの終了を計画。具体的には、2020年末にFlash Playerのアップデートおよび配布を停止する予定であり、コンテンツクリエイターに対しては、既存のFlashコンテンツを上述の新しいオープンフォーマットへ移行するよう推奨するとしています。
しかしながら、ゲームや教育、ビデオを含むいくつかの産業やビジネスはFlash技術を中心に築かれており、同社はカスタマーやパートナーが移行計画を実行する期間、2020年末まで引き続きFlashのサポートに努めるとしています。
Flashは度々、その脆弱性が問題となり、多くのサイバー攻撃の引き金となってきました。弊社でも先ずはFlashなどのWebアプリケーションの最新版にアップデートすることがサイバー攻撃対策の第一歩だとしてお伝えしてきました。ほかにもまだ、PDFやWindowsOSそのものにも脆弱性はありますがこれも同様に常に最新版にしておくことが大事です。
詳細;Adobe