6月マイクロソフトセキュリティリリース公開(CVE-2017-8543)他

マイクロソフトから 2017年 6 月のセキュリティリリースが14日、公開されました。
本情報には、深刻度が「緊急」のセキュリティ更新プログラムが含まれています。脆弱性を悪用された場合、リモートからの攻撃によって任意のコードが実行される恐れがあります。
なお、この内 CVE-2017-8543、CVE-2017-8464 の脆弱性について、Microsoft 社は「悪用の事実を確認済み」と公表しており、今後被害が拡大する可能性があるため、至急、修正プログラムを適用して下さい。

2017 年 6 月 14 日 (日本時間)、マイクロソフトは以下のソフトウェアのセキュリティ更新プログラムを公開しました。
•Internet Explorer
•Microsoft Edge
•Microsoft Windows
•Microsoft Office、Microsoft Office Services および Web Apps
•Silverlight
•Skype for Business および Lync
•Adobe Flash Player

※国家レベルでの攻撃および情報開示による悪用の危険性が高まっているため、古いプラットフォーム用のセキュリティ更新プログラムを公開しています。Windows Update を介して自動更新を有効にしているお客様は特別な措置を講じる必要はありません。


【修正プログラムの適用方法】

Microsoft 社から提供されている修正プログラムを適用して下さい。Windows Update の利用方法については以下のサイトを参照してください。
Windows 10 の Windows Update については以下のサイトを参照してください。
 Windows 10、Microsoft Edge、初めての月例セキュリティ リリース ‐ 読み解き
 https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2015/08/11/windows-10microsoft-edge-3529/


Windows 10 以外の Windows Update の利用方法については以下のサイトを参照してください。
 Windows 10 以外の Windows Update 利用の手順
 https://www.microsoft.com/ja-jp/safety/pc-security/j_musteps.aspx


Windows 7 / 8.1 に対する月例パッチの利用方法については以下のサイトを参照してください。
 Windows 7 および Windows 8.1 のサービス モデル変更についての追加情報
 https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2016/10/11/more-on-windows-7-and-windows-8-1-servicing-changes

各種アプリケーションの脆弱性はそのままサイバー攻撃リスクにつながります。とりわけOSの脆弱性は流通範囲からしても致命的です。修正プログラムはできるだけ早く更新するようにいたしましょう。

詳細;日本マイクロソフト

<

『こんな会社が情報漏洩を起こす3つのポイント』セミナー (品川会場/参加費無料) 情報漏洩を起こしてしまった3つの実例を基に有効対策を解説します。